
活動予定・お知らせ - 活動予定・お知らせカテゴリのエントリ
開催日
市役所
分庁舎6階コミュニティホール
東京大学のCASTに学ぶ!
「宇宙と光の実験ショーと工作」
空はなぜ青いの?夕日はなぜ赤いの?宇宙からの光なのかな?そんな色の不思議を東大生が講師となって教えてくれます。
色がついていないように見える光でも、実はいろいろな光の色が混ざっています。CDを使って分光器を作ってみよう!
東京大学サイエンスコミュニケーションサークル CAST
小中学生、一般(大人)
抽選120名(小学生以上、小学生は保護者同伴)
無料
セロハンテープ又は両面テープ
筆記用具
はさみ
水筒
茅ヶ崎市教育委員会青少年課育成担当
ちがさき宇宙フォーラム
平成30年2月15日(木曜日)
市HPの申し込みフォーム又ははがきにて、参加者全員のお名前・住所・電話番号・年齢(学年)をご記入のうえ、申し込みしてください。なぎさギャラリーでも受付しております。結果は2月23日(金曜日)までに応募者全員に書面にてお知らせいたします。
汐見台小学校 体育館
- JR辻堂駅西口 コミュニティバスえぼし号 東部循環市立病院線
小和田・松浪コース (18)茅ヶ崎学園前下車 徒歩3分 - JR辻堂駅 江ノ電バス 平和学園循環(浜竹経由)
平和学園方面行 茅ヶ崎学園入口下車 徒歩3分 - 内容
よく飛ぶ竹とんぼ作り(スーパー竹とんぼ)
- 講師
ちがさき宇宙フォーラム
- 対象
小学生以上、小学生は保護者同伴
- 定員
100名(抽選)
- 費用
工作希望者は材料費 200円 当日集金
- 持ち物
筆記用具、水筒、体育館履き、履いてきた靴を入れる袋またはビニール袋
- 主催
茅ヶ崎市教育委員会青少年課
- 協力
ちがさき宇宙フォーラム
- 申込み締切
平成29年11月1日(水曜日)
- 申込み
参加者全員の人数、お名前、住所、年齢(学年)、電話番号、工作希望数(材料数)を入力のうえお申し込みください。
結果は11月10日(金曜日)までに応募者全員に書面にてお知らせいたします。
実験と体験から学ぶ 不思議な真空の世界!
株式会社アルバック
茅ヶ崎市萩園2500
会場には駐車場はございません。*市役所正面玄関より無料の送迎バスがあります。 (市役所発13:00) 自転車、バス等公共交通機関をご利用ください。 自転車でお越しの際は指定の場所に置いてください。
【バスでお越しの場合】 茅ヶ崎駅北口下車 神奈中バス5番線52・53・54系統 「寒川駅南口行」又は「西一之宮行」にご乗車の上 「アルバック前」下車
今回の宇宙教室はアルバックの職員さんが講師となり
「真空とは?宇宙と真空」などを教えてくれるよ!
真空を活用したいろいろな実験を紹介してくれるからお楽しみに!
アルバック職員
小中学生、一般(大人)
小学生以上、小学生は保護者同伴
定員100名(応募者多数の場合は抽選します)
無料
筆記用具、水筒、上履き(土足厳禁のため)履いてきた靴を入れる袋
茅ヶ崎市教育委員会
株式会社アルバック
ちがさき宇宙フォーラム
平成29年6月2日(金曜日)
茅ヶ崎市役所公式ホームページお申込みフォームからまたは、はがきで茅ヶ崎市教育委員会青少年課育成担当まで。宇宙飛行士展示コーナーでも受付しております。
なぎさギャラリー
(神奈川県藤沢土木事務所 汐見台庁舎内)
自転車、バス交通機関をご利用ください。
駐車場スペースには限りがあります。
茅ヶ崎駅南口から辻堂駅南口行き(辻堂団地経由)「茅ヶ崎学園入口」下車
辻堂駅南口から平和学園循環行き「浜須賀」下車
辻堂駅南口から茅ヶ崎学園循環行き「茅ヶ崎学園入口」下車
毎年恒例となりました、東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST(キャスト)の皆さんによる科学実験教室です。
今回の教室は、みんなで紙筒ロケットを作ります。
また、ロケットに関する実験ショーも予定しています。大きな空気砲の発射実験もやってくれるよ。
お楽しみに。
東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST(キャスト)
小中学生、一般(大人)
小学生以上、小学生は保護者同伴
定員100名(応募者多数の場合は抽選します)
無料
筆記用具、はさみ、定規、カラーペン、キッチンペーパーの芯またはトイレットペーパーの芯(芯がやわらかいもの)
(注)定規は準備した紙筒よりも5cm以上長く、筒の直径に収まるもの
茅ヶ崎市教育委員会
ちがさき宇宙フォーラム
平成29年2月17日(金曜日)
自然界から宇宙へ広がる
ミウラ折りを学んで折ろう
ミウラ折りって何?
三浦公亮氏(東京大学名誉教授・文部科学省宇宙科学研究所)が考案した折り方です。折りたたんだものの対角線部分を持って、さっと左右に引っ張れば一瞬にして広がり、たたむのもあっと言う間という簡単便利なものです。宇宙実験衛星(SFU)の太陽電池パネルや電波天文衛星「はるか」の大型宇宙アンテナなどの設計があるよ。自然界では植物や昆虫の羽にもミウラ折りの秘密があるよ。あの有名缶酎ハイや、缶コーヒーのでこぼこもミウラ折りだよ。君たちの家にも有るかな?(有ったら持ってきてね!)
日 時:11月20日(日)
講 師:阿彦 由美さん(株)ミウラ折りラボ
定 員:抽選 100名
場 所:なぎさギャラリー会議室